取得時間帯2
:~:
		
	 
	届出事項2
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
	
	
		特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
		
		
			
				| 特別休暇別表5
					 | 取得可能休暇日数
					 | 有給・無給
					 | 
			
				| ①本人が結婚するとき
					 | 5日
					 | 有給
					 | 
			
				| ②子が結婚するとき
					 | 1日
					 | 有給
					 | 
			
				| ③妻が出産するとき
					 | 1日
					 | 有給
					 | 
			
				| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
					 | 3日
					 | 有給
					 | 
			
				| ⑤同上で喪主でない場合
					 | 2日
					 | 有給
					 | 
			
				| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
					 | 1日
					 | 有給
					 | 
			
				| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
					 | 必要日数
					 | 原則無給
					 | 
			
				| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
					 | 
			
				| ⑨子の看護休暇・介護休暇
					 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
					 | 原則無給
					 | 
			
				| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
					 | 保育園(会社)が認めた日数
					 | 原則無給
					 | 
			
				| 
					 | 
		
	 
	取得理由2(回答可能であれば)
残り30字
	
	
	
		取得希望日3
		
		休暇日程3
全休半休半休(時間帯取得)
		
		
		
			取得時間帯3
:~:
			
		 
		届出事項3
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
		
		
			特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
			
			
				
					| 特別休暇別表5
						 | 取得可能休暇日数
						 | 有給・無給
						 | 
				
					| ①本人が結婚するとき
						 | 5日
						 | 有給
						 | 
				
					| ②子が結婚するとき
						 | 1日
						 | 有給
						 | 
				
					| ③妻が出産するとき
						 | 1日
						 | 有給
						 | 
				
					| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
						 | 3日
						 | 有給
						 | 
				
					| ⑤同上で喪主でない場合
						 | 2日
						 | 有給
						 | 
				
					| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
						 | 1日
						 | 有給
						 | 
				
					| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
						 | 必要日数
						 | 原則無給
						 | 
				
					| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
						 | 
				
					| ⑨子の看護休暇・介護休暇
						 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
						 | 原則無給
						 | 
				
					| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
						 | 保育園(会社)が認めた日数
						 | 原則無給
						 | 
				
					| 
						 | 
			
		 
		取得理由3(回答可能であれば)
残り30字
		
		
		
			取得希望日4
			
			休暇日程4
全休半休半休(時間帯取得)
			
			
			
				取得時間帯4
:~:
				
			 
			届出事項4
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
			
			
				特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
				
				
					
						| 特別休暇別表5
							 | 取得可能休暇日数
							 | 有給・無給
							 | 
					
						| ①本人が結婚するとき
							 | 5日
							 | 有給
							 | 
					
						| ②子が結婚するとき
							 | 1日
							 | 有給
							 | 
					
						| ③妻が出産するとき
							 | 1日
							 | 有給
							 | 
					
						| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
							 | 3日
							 | 有給
							 | 
					
						| ⑤同上で喪主でない場合
							 | 2日
							 | 有給
							 | 
					
						| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
							 | 1日
							 | 有給
							 | 
					
						| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
							 | 必要日数
							 | 原則無給
							 | 
					
						| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
							 | 
					
						| ⑨子の看護休暇・介護休暇
							 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
							 | 原則無給
							 | 
					
						| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
							 | 保育園(会社)が認めた日数
							 | 原則無給
							 | 
					
						| 
							 | 
				
			 
			取得理由4(回答可能であれば)
残り30字
			
			
			
				取得希望日5
				
				休暇日程5
全休半休半休(時間帯取得)
				
				
				
					取得時間帯5
:~:
					
				 
				届出事項5
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
				
				
					特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
					
					
						
							| 特別休暇別表5
								 | 取得可能休暇日数
								 | 有給・無給
								 | 
						
							| ①本人が結婚するとき
								 | 5日
								 | 有給
								 | 
						
							| ②子が結婚するとき
								 | 1日
								 | 有給
								 | 
						
							| ③妻が出産するとき
								 | 1日
								 | 有給
								 | 
						
							| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
								 | 3日
								 | 有給
								 | 
						
							| ⑤同上で喪主でない場合
								 | 2日
								 | 有給
								 | 
						
							| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
								 | 1日
								 | 有給
								 | 
						
							| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
								 | 必要日数
								 | 原則無給
								 | 
						
							| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
								 | 
						
							| ⑨子の看護休暇・介護休暇
								 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
								 | 原則無給
								 | 
						
							| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
								 | 保育園(会社)が認めた日数
								 | 原則無給
								 | 
						
							| 
								 | 
					
				 
				取得理由5(回答可能であれば)
残り30字
				
				
				
					取得希望日6
					
					休暇日程6
全休半休半休(時間帯取得)
					
					
					
						取得時間帯6
:~:
						
					 
					届出事項6
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
					
					
						特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
						
						
							
								| 特別休暇別表5
									 | 取得可能休暇日数
									 | 有給・無給
									 | 
							
								| ①本人が結婚するとき
									 | 5日
									 | 有給
									 | 
							
								| ②子が結婚するとき
									 | 1日
									 | 有給
									 | 
							
								| ③妻が出産するとき
									 | 1日
									 | 有給
									 | 
							
								| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
									 | 3日
									 | 有給
									 | 
							
								| ⑤同上で喪主でない場合
									 | 2日
									 | 有給
									 | 
							
								| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
									 | 1日
									 | 有給
									 | 
							
								| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
									 | 必要日数
									 | 原則無給
									 | 
							
								| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
									 | 
							
								| ⑨子の看護休暇・介護休暇
									 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
									 | 原則無給
									 | 
							
								| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
									 | 保育園(会社)が認めた日数
									 | 原則無給
									 | 
							
								| 
									 | 
						
					 
					取得理由6(回答可能であれば)
残り30字
					
					
					
						取得希望日7
						
						休暇日程7
全休半休半休(時間帯取得)
						
						
						
							取得時間帯7
:~:
							
						 
						届出事項7
年次有給休暇特別休暇一般休暇(有給外)
						
						
							特別休暇を取得する際には、下記中から該当項目を選択してください。
							
							
								
									| 特別休暇別表5
										 | 取得可能休暇日数
										 | 有給・無給
										 | 
								
									| ①本人が結婚するとき
										 | 5日
										 | 有給
										 | 
								
									| ②子が結婚するとき
										 | 1日
										 | 有給
										 | 
								
									| ③妻が出産するとき
										 | 1日
										 | 有給
										 | 
								
									| ④父母、配偶者、子の死亡のとき(喪主の場合)
										 | 3日
										 | 有給
										 | 
								
									| ⑤同上で喪主でない場合
										 | 2日
										 | 有給
										 | 
								
									| ⑥祖父母、兄弟姉妹、配偶者の父母、配偶者のきょうだいの死亡の場合
										 | 1日
										 | 有給
										 | 
								
									| ⑦女性が生理日で、就業が難しいとき
										 | 必要日数
										 | 原則無給
										 | 
								
									| ⑧女性がお産をするとき(ア)	産前
 (イ)	産前(双子以上の場合)
 (ウ)	産後
 | 6週間以内(出産当日を含む)14週間以内
 (同上)
 6~8週間
 | 原則無給
										 | 
								
									| ⑨子の看護休暇・介護休暇
										 | 別途「育児・介護休業等に関する規則」による
										 | 原則無給
										 | 
								
									| ⑩その他保育園(会社)が必要と認めたとき
										 | 保育園(会社)が認めた日数
										 | 原則無給
										 | 
								
									| 
										 | 
							
						 
						取得理由7(回答可能であれば)
残り30字