12月10日土曜日はCOSMOS保育園のクリスマス会でした。
クリスマス会では普段楽しんでいる保育の様子をお伝えしたり、子どもたちの劇や合奏の発表をしたりしながら保護者の皆様と子どもたちの成長を感謝するひとときを持ちます。 “クリスマス会 2016” の続きを読む
横浜市港南区にある認可保育所です!
12月10日土曜日はCOSMOS保育園のクリスマス会でした。
クリスマス会では普段楽しんでいる保育の様子をお伝えしたり、子どもたちの劇や合奏の発表をしたりしながら保護者の皆様と子どもたちの成長を感謝するひとときを持ちます。 “クリスマス会 2016” の続きを読む
10月8日土曜日。
あいにくの雨になりましたので、運動会は寺尾町内会館で行われました。
まずは乳児の部。入場行進のあと、うた「青い空に絵をかこう」を歌いました。
いつも音楽集会で歌っている歌だけあって、「えいや!」合いの手がリズムに乗って上手に入れられました。
“うんどうかい” の続きを読む
毎日猛暑が続きますね。子どもたちは様子を見ながらプール遊びを楽しんでいます!!
まずは乳児さんのプールあそびの様子をお伝えします。 “プールあそび” の続きを読む
7月30日(土) 保育園で夏まつりが催されました。 “夏まつり 2016” の続きを読む
6月は雨の日 以外は近くの公園で遊ぶことが多かった乳児さんです。
近くの日野中央公園は平らで広い芝生のスペースが有ります。はなぐみさんもとりぐみさんと一緒にでかけます。
お座りも上手にできるようになったはなぐみさん。
小鳥のさえずりを聞きながら心地よい時間を過ごします。 “はな、とり、かぜさん 6月の様子” の続きを読む
今日は7月7日 七夕の日です。
最初に七夕の由来。ペープサートを使ってわかりやすくお話してもらいました。
織姫は機織りの仕事、彦星は牛を飼って牛乳を絞る仕事をしていたけれど、二人一緒にいるのが楽しすぎて、仕事がおろそかになってしまったので、天の神様が、これではいけない、とそれぞれを天の川で別れ別れにしてしました。でもしっかり仕事をするなら一年に一回、七夕の日に会えるようにしてくれた、というお話。
壮大な物語に子どもたちはじっと聞き入っています。 “七夕集会” の続きを読む
今日は待ちに待ったプール開きです。
まず前の日にほしさんがお掃除をしてくれていました。
準備も万端です。 “プール開き” の続きを読む
7月1日金曜日。今日は月一回の体操の時間です。
まずはつきぐみさん。体操の先生にしっかりご挨拶します。
まずは先生が模範演技してくださいました。
「ドン、パン、ゴロン。後ろまわり、手はさよならキック!」先生の指導も子どもたちにわかりやすい表現ですね。
「先生すごい!どうして力があるの??」と憧れの眼差しの子どもたち。 “6月 体操の時間” の続きを読む
6月16日木曜日 ぼくたちの畑の作物にカラスがいたずらしている!!
前回行った時に、農園のおじさんから言われて、どうすればいいか、聞きました。
農園のおじさんに、「黄色いもの、キラキラしたものはカラスが嫌がるよ。」と教えてもらったので園に戻って早速作戦会議(?)です。
先生がいらなくなったCDを利用すればいいのでは?ということで、Poco a Poco保育園からいらなくなったCDを何枚かもらいました。
お家からもいらなくなったCDの他にもやアルミホイルはどうか、と持ってきてくれた子も。カラスさんにメッセージを書いて持ってきました。支柱に取り付けて作物のそばに立てます。設置にも気合が入ります。 “ほしぐみ 作物を天敵から守ろう” の続きを読む