伝承あそびを楽しもう~前編

ひよこぐみのお部屋もすっかりお正月の雰囲気、1月がやってきました。
お正月の遊びといえば、
すごろく、たこあげ、はねつき、カルタ、福笑い、コマまわし・・・
たくさんの楽しい遊びがあります。
ぽこでもお正月休みが終わり、子どもたちはさっそく目新しい遊びに夢中になりました。
『伝承あそびを楽しもう』前編をお送り致します!
(※記事内の画像はクリックで大きくなります)
あけまして、おめでとうございます!
かもめぐみさんはみんなで新年のご挨拶です。

かもめさんが作る1月の壁かざりは『ししまい』!

さっそくみんなにパーツが配られます。

裏返した状態でのりをつける作業も、ずいぶん上手になりました。
あんまり上手になったので、なんと!最初は予定していなかった『鼻』も付けることに。
先生がさくさくパーツを切って、子どもたちに渡していきます。
ここにおみみをおいて・・・

顔ができたら、ししまいに服を着せます。
不思議と作った本人に似た顔のししまいさんたち。分身のようですね^^*

ししまいの服の材料は…包装紙です。
緑!ピンク!と自分で選んだものをはりつけて、完成です!

とっても可愛いししまいが、かもめさんのお部屋の壁を飾りました!
![IMG_9341[1]_convert_20120123105847](../poco/wp-content/uploads/old-image/201201231059393a8s.jpg)
次はたこあげ!
先生の持っている袋には、今年の干支『辰』の絵が!

たこにも描いてありました。

こちらはみんな大好きカメさんです。

公園に持って行って、それー!!!

自分のたこを持って走ります!

あがれ、あがれ、たたたたた

かもめぐみさんは、自分のたこを作ります。

油性ペンでビニールに絵を描いていきます。
つぎはピンクにするの。

描いたら公園におさんぽ。さあ、自分のたこをもらって・・・

さあ たこあげだ~~~~~!!!!!

たこ たこ あがれ♪
あひるさんも つばめさんも かもめさんも みんなで公園を駆け回りました。

あがった、あがった~!!

後編に続きます!

