Ⅰ.保育園概要
[施設名] 認可保育所 COSMOS保育園
[所在地] 〒234-0053 横浜市港南区日野中央1-18-13
TEL 045(845)5011(代) FAX 045(370)7866
URL https://www.lumiereplanning.co.jp/cosmos/
Mail cosmos.nursery@gmail.com
[設置者] 横浜市港南区日野5-1-18
有限会社 ルミエール企画 代表取締役 原 紀夫
[管理者] 園長 原 栄理(保育士)
[施 設] 保育園面積 226.29㎡
構 造 鉄筋コンクリート造5階建 1階部分
設 備 保育室・幼児用トイレ・シャワー室
福祉トイレ・調理室・職員室(兼医務室)
ピアノ・大型モニター他
園 庭 約119.6㎡
[対象児] 産休明け(8週間)~就学前
[定 員] 69名
クラス名 | 0歳児 (はな) | 1歳児 (とり) | 2歳児 (かぜ) | 3歳児 (つき) | 4歳児 (にじ) | 5歳児 (ほし) | 合計 |
定員 | 3 | 12 | 12 | 14 | 14 | 14 | 69 |
[休園日] 日曜、祝日、年末年始
[事業内容] ①標準認定保育時間: (平日) 7:30~18:30 (土曜) 7:00~18:00
②短時間認定保育時間: (平日)8:30~16:30 (土曜) 8:30~16:30
③延長保育 標準時間: (平日)7:00~7:30、18:30~20:00
短時間: (平日)7:00~8:30、16:30~20:00
(土曜)7:00~8:30、16:30~18:00
④障害児保育
[職員体制] 園長・副園長・主任保育士・保育士・保育支援員・看護師・
管理栄養士・調理師・事務長・事務員・園医(小児科・歯科)
[提携農園] 八千代(原)農園(約6,600㎡) 農園主 原 和之
[提携保育園・姉妹園] 小規模保育事業 Poco a Poco(ぽこあぽこ)保育園 (045-842-1820)
(敬称略)
Ⅱ.保育の内容
1.園の基本精神
『人を愛し、ものを愛し、自然を愛し、普遍を愛します。』
2.園是(理念)
- 児童憲章を遵守し、その実現に努めます。
- 子どもの人権を守ります。
- 子どもの最善の利益を考慮し、その実現に努めます。
- 人に愛され、人を愛する子どもを育てます。
- 自己肯定感の持てる子どもを育てます。
- 自分を大切にし、周りの人を大切にできる子どもを育てます。
- 保護者とともに歩み、地域に根ざし愛される保育園を目指します。
3.目標(ねらい)
- 保育の安全を確保し、保護者の皆様や地域の方々に安心を提供いたします。
- 子ども一人ひとりの感性や人間性を豊かに育てる環境を整え、日々好奇心を刺激し楽しい生活、満足のいく生活を送ります。
- 友だちや保育士との関わりを通して自立を促し、調和のとれた人間関係を育てます。
- 子どもと保護者の居場所として、暖かな寛いだ場を提供いたします。
- 保護者の皆様、地域の皆様と連携を密にして、大切な子どもを守り育てます。
- 当保育園は、子ども一人ひとりにしっかり寄り添い、子どもを丸ごと受容し共感する心を持って、優しく柔和な態度で子どもと向き合います。
4.保育方針
『知徳体食』育のバランスの取れた保育に努めます。
知―遊びを通して多くのことを学びます。
徳―たっぷり愛情を注いで、豊かな心・優しい心を育てます。
体―適度の運動を日々継続して、健康なからだづくりをします。
食―日々の食事や調理体験を通して、生命と食の大切さを学びます。
具体的な保育内容
- 音楽に包まれた保育園を目指します。
園内放送で音楽を流して、音楽に親しむ機会を設けます。
朝の音楽集会で、園児全員で歌を歌い楽しみます。
音楽鑑賞会(生演奏を聴く機会)を持つように努めます。 - 食の安全に努めて、楽しい、おいしい、バランスの取れた食事を提供します。
クッキング体験(年2回~3回、3歳児以上)や食についての学習から、生命と健康、そして食の大切さを知ります。 - 農園でのそら豆収穫体験(2歳児以上)や農園実習(5歳児)で実際に耕作をして野菜を育てます。
- 公園の球根の植え替えや出初式見学などの地域行事に参加し、地域の方と交流することを通じて、地域に根ざし愛される保育園を目指します。
- 地域のお子さんへ園庭を開放したり、交流保育などを実施し、また、育児相談などを通じて子育て支援に努めます。
- 毎月1回 体操の先生による「幼児体操の時間」があります。
- 英語を母国語とする講師による英語の時間を設けています。
学ぶのではなく、興味関心を引き出すことを目的としています。
体に染み入る英語体験を0歳から5歳までの各クラス月二回続けています。 - 幼児(2歳児を含めます)は、定期的におはなしの時間『お話でてこい』を設定して、室内放送でお話を静かに聴く習慣を身に着けます。お話を聞いて、頭の中で想像する力、イメージ化、記憶脳をはぐくみ磨きます。