たなばたのつどい

7月7日は七夕ですね。
COSMOS保育園でも「たなばたのつどい」がありました。

まず幻想的はブラックパネルシアターで七夕ストーリーが演じられました。
暗くした保育室にパネルが浮き上がり幻想的な雰囲気でした。
夜空の美しさや七夕のストーリーの壮大さを味わいました。

さて次は各クラスたなばた飾りの披露がありました。
まずいちばん小さなはなぐみ、とりぐみから発表しました。

とりぐみは大好きなりんごの飾りも作りました。りんごには小さな指でシールを貼りました。
お家の人に書いてもらった短冊に織姫と彦星を付けました。
そして丸つなぎにも挑戦。かわいい指で糊貼りをしました。色の違う丸がつながって一つになる楽しさを感じました。

次にかぜぐみです。
かぜぐみは大好きな「働くくるま」を塗り絵にしてつけました。自分だけのオリジナルです。
また三角つなぎに挑戦。色もじぶんで選びます。丸ではなく三角では頂点は頂点と底辺をくっつけます。こう考えると丸つなぎからはステップアップしていますね。
そしてタコの飾りも付けました。先生が作ったタコは足が2本です。子どもたちは足の部分をさいてタコらしくしました。
みんなのタコはしばらくお部屋に紐を渡してクリップで並べて吊り下げてありましたが、天井に付けた首振り扇風機のかぜが来るととこたちが一斉にひらひらして、なんともユーモラスな光景でした。

次はつきぐみです。
つきぐみは折り紙を細く切って輪繋ぎをしました。織姫彦星も和柄の折り紙で自分たちで作りました。正方形の頂点同士を貼って四角つなぎを作りました。
3歳になると折り紙を折って顔を描いてくっつけたり、いろいろできることが増えますね。

さてにじぐみのたなばた飾りはどんなでしょう。
にじぐみは
「折り紙をきって輪につなげました」
「織姫と彦星を千代紙を切ってつくりました」
「きらきらテープを切ってはりました」
「三角つなぎも自分で切ってはりました」
とそれぞれ発表も子どもたちがしっかり言ってくれました。

最後にほしぐみです。
ほしぐみは年長らしく、貝飾りを作りました。均等に切ってねじって貼るなど、ちょっと技術がいりますね。
その他にも三角く投げや和飾りを付けてはい、完成です。ほしぐみさんは自分で笹にゆわいつけました。

製作紹介が終わったあと、みんなで「たなばたさま」のお歌をうたいました。
最後に司会の先生から「先生の七夕短冊紹介」がありました。「病気をせず毎日元気に保育園に通えますように」など、子どもたちに健康と健やか発育を願うものが多かったです。
園長先生からは「子どもたちも職員も相手を思いやり、愛し協力しあって明るく楽しい保育園でありますように」とありました。

今日は給食でもたなばた特別メニューです。
お星様をかたどった人参や卵がご飯を彩り、そしておすまし汁にはこれもお星様の形のオクラが散りばめられています。おやつは七夕そうめん。織姫、彦星が天の川を渡り再会できるように願いを込めて作られました。

2018年七夕のつどいでした。