2013年6月3日 / 最終更新日時 : 2013年6月3日 Poco a Poco 保育園 ぽこの行事 第1回保護者会~Poco a Poco保育園にようこそ!~2013.6.1 関東が梅雨入りしたのがついこの間。 でも保護者会はさっそく梅雨の晴れ間に恵まれました! 今年度初めての保護者会。たくさんのご家族にご参加いただきました! (※記事の画像はクリックで大きくなります)
2013年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 Poco a Poco 保育園 ぽこの行事 こどもの日のつどい ~2013.5.2 今年も端午の節句がやってきますね。 ぽこでもこいのぼりを作ったり、朝の会で歌を歌ったりして端午の節句を楽しんでいます。 そして今日は「こどもの日のつどい」。 みんなでとっても楽しく過ごしましたよ~!! (※記事内の画像は […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 Poco a Poco 保育園 園長コラム 3歳までにやっておくこと《4》 思いやりってなんだろう 毎朝私は子どもたちに会えるのを楽しみに出勤してきます。 自分の荷物の入っているおおきな袋を引きずって颯爽と入ってくる子もいれば、 まだ眠そうに抱かれてくる子、パパやママと別れるのが辛くて泣いている子、朝の表情は様々ですね […]
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 Poco a Poco 保育園 園長コラム 3歳までにやっておくこと《3》 やっていいこと・わるいこと その3 今回は、「やっていいことと悪いことはどうして見分ける?」 ―子どもの行動を制止する基準の3番目「自分、他の人、物、の尊厳を傷つける行為をしたとき」です。 これは「人はいかなるときにもどのような状態であってもその尊厳を傷つ […]
2013年4月24日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 Poco a Poco 保育園 園長コラム 3歳までの育児のコツ《2》 こどもの「わがまま」、どう捉える? 前回の「3歳までの育児のコツ」その1は 「わが子をまずは肯定的にとらえる、良いところをたくさん見る、たくさん幸せな時間を共有する」でした。 今回は「3歳までの育児のコツ」その2 こどもの「わがまま」をどう捉える?です。